ゴキブリ嫌い必見!極力見ないために引越し前にできること!!!

得意な人はなかなか少ないゴキブリ。
こいつらを見なくていいならそんな幸せはないと思う。

ということで、引っ越し前に調べに調べた
ゴキブリ対策はこれです!

【ゴキブリの出る確率が高い物件】
  ・飲食店やコンビニが下層階にあるマンション
  ・飲食店街に囲まれたマンション
  ・築古木造
  ・近隣住民がゴミ屋敷
  ・近隣住民がベランダにゴミを置く
  ・内見時、水を出したら臭い

【ゴキブリの出る確率が低い物件】
  ・マンション4階以上
  ・機密性の高いマンション
  ・清掃等が行き届いている物件


とはいえ、懐事情や空室事情から
ゴキブリ低め物件にありつける確率は低く…


【入居前におすすめゴキブリ対策】
  ①引越前バルサン
     黒とかゴールドの最強パッケージがおすすめ。
     家具を運び込む前に部屋の扉と言う扉を全て開けて
     必要十分量を焚きます。

     ゴキブリは夜行性なので夜焚くとよく、
     焚いたあとは半日くらいそのままにして置くと効果的らしいです。

 ②エアコン配管をパテで埋める
    室外機から出るパイプと壁の接続部や
    エアコンとパイプの接続部はゴキブリの玄関。
    ホームセンターやスーパーで100円程度で売っているパテで埋めるのがおすすめ。
    賃貸でも退去時に簡単に外せるそうです。

 ③キッチンシンク下の穴埋め

 キッチンシンクの下を見たことがありますか?

 シンクの下に謎の空洞があり、そこは素人目にもゴキブリの巣になりそう・・・

 さらにその空洞にとシンクは排水管を通すために多少の穴が。。。。

 ②と同じパテで埋めてもいいし、ゴムテープでぐるぐるに埋めてもいいと思います。


④ブラックキャップを設置

 置くタイプの商品だとネット上も周囲でもブラックキャップが大人気。

 早速1箱12個分部屋のありとあらゆるところに置きました。

 食べてるのか様子がわからないのは少し残念ですが・・・



引越し後の対策もまだまだ調べて、

奇跡の遭遇率の低さを目指したいと思います。

もちろん、出会ってしまった時のためのスプレーは必須ですね。

    

HOJO記

2016年1月入籍、4月挙式。2017年出産予定☆ アラサーOL新妻の興味のままに…

0コメント

  • 1000 / 1000