お得なことだらけ!都民共済ブライダルのお得なこと7選!!!

東京都民、または東京都内の会社に勤務している人を対象とした都民共済!
これがプレ花嫁さん達にとって魅力的すぎるんです。
結婚式のお金を節約したい人はもちろんのこと、新婚旅行やお礼返しにまで活用できちゃう。

私が魅力と思ったサービスをご紹介します。

①ドレス

 これは他の県民共済にはない都民共済オンリーのサービスです。

 約19,800円~40,000円でウェディングドレスやカラードレスがレンタルできます!
 私は実際2次会用にドレスレンタルしましたが、

 とてもきれいですしアクセサリーや靴などもついて、この価格。

 文句なしにお得な代物だと思います。


 後日ドレス会社の友人に聞いたところによると、

 都民共済は某有名ドレスのセカンドラインのようなドレスとのこと。

 つまり1着20~30万でレンタルできるドレスの装飾品や布の価格を抑えて

 都民共済用に作っているとのこと。

 それなら価格の理由もわかるし納得です。

 しかもドレスは下記サイトから自由に見られるので参考になります!


 最近ではプレミアムドレスなるサイトには載っていない、

 他のものより上質でおしゃれなドレスも現れましたので

 気になる方は無料で見学できますし一度池袋の都民共済に行ってみてください!


 

②タキシード

 ドレスに合わせてこちらもお安いです。

 16,200円~あります。

 少し形は古いようにも見えますが、デザインも豊富でこの価格。

 予算の関係上新郎はシャツだけお色直しするパターンをよく見ますが、

 ここなら新婦に合わせてスーツもお色直しできますよ。


③モーニング・黒留袖

 モーニングは20,000円、黒留袖は送料込みで20,000円くらい?でした。

 モーニングは2種類しかないですが、申し分のないものでした。

 黒留袖は種類もサイズも豊富で、年齢に合わせて帯も選んでくれます。

 式場で見たらまともな柄だと10万円以上していたのでかなり予算が浮きました。


④引き出物・お祝いの御礼

 とにかく引き出物・御礼類がお得です。

 式場やデパートの@500円は安いですし、

 カタログギフトですと@1,000円~高いものだと@3,000円近く安いものもありました。

 どうせ同じものを送るのなら、仕入れ値は安くてもいいんじゃないでしょうか?


 安いのは魅力ですがデメリットもありました。

 それは複数個郵送する場合、1つ1つ商品が届いてしまうとのこと。

 例えばAさんにカタログギフト・鰹節・引菓子の3種を送ると宅急便が3回来ます。

 式場にまとめて送って引き出物としてお渡しできるなら都民共済はかなりいいですね!


④プチギフト

 こちらもお安いです。

 全く同じ商品が、私たちの式場よりも@90円安かったです。

 本当に全く同じなのに1つにつき90円ですよ!?!?


⑤新婚旅行

 個人的に日本旅行さんが好きなのですが、

 日本旅行さんだとダイエーカードで5%オフが割引率はいいほうだと思っていました。

 しかし、都民共済のハネムーン割引だと「7%」オフ!!!!

 さらに早割は併用可能です。

 ツアーは通常のツアーに申し込めるので何かサービスが悪いなどはありません。

 JTBやHISでも同様の割引があるみたいなので是非聞いてみてください。


⑥会場装花

 会場全体の花を依頼しても全部で7万円だとか。

 私は会場装花は持ち込み不可だったため、

 下記がセットになって45,000円のものにしました。

 ・ブーケ ×2種

 ・ブートニア ×2種

 ・贈呈用ブーケ ×2つ

 ・ブーケトスブーケ

 ・受付用花飾り


⑦婚約指輪

 市場価格約40万円の婚約指輪を16万円で購入できました。

 プラチナですし、0.3カラットダイヤですし、良い買い物でした。

 いろいろな種類があるのでこだわったブランドがなければ

 ここではお金を節約してもいいかもしれませんね。


私が使用したお得なものは上記7つです。

他にも都民共済経由で会場を予約するとお得だったり、

ペーパーアイテムやビデオ、写真もありました。


HOJO記

2016年1月入籍、4月挙式。2017年出産予定☆ アラサーOL新妻の興味のままに…

0コメント

  • 1000 / 1000